▼コミュニティー
Last-modified: 2011-09-19 (月) 21:03:58
コミュニティー関連のコマンド 
コマンド | 種類 |
/T <キャラ名> | ウィスパー(ささやき) |
/S <内容> | ローカルチャット(一般) |
/G <内容> | ギルドチャット |
/N <内容> | 国家チャット |
/P <内容> | パーティーチャット |
/Y <内容> | 宣伝チャット(広告) |
/W <内容> | 戦争チャット |
/C <内容> | ピアチャット(近Lv) |
/inv <キャラ名> | PTへの招待 |
/Ginvite <キャラ名> | ギルド招待。ギルドマスター、オフィサーのみ利用可能 |
/F <キャラ名> | フレンドリストへ追加。相手の承諾必要 |
近Lv 
自分のレベルに近い人の会話の場。
近Lvリストや、近Lvチャットなどがある
パーティー 
パーティーは最大で3PCで組むことができます
パーティーを組んだ人が近くにいるとき戦闘になると、同じモンスターを相手に戦闘ができます
少し離れた場所にいて戦闘にまにあわなかったとしても、近くへいって戦闘中の対象をクリックすることで数秒カウントした後に戦闘へ参加できます
パーティーを組んだ相手とレベル差があったとしても、それぞれのレベルにあった経験値が振り分けられます
また、戦闘中にパーティーを組むことによって戦闘後パーティーボーナスが傭兵に振り込まれます
さらに、パーティーを組んでることで戦闘毎に経験値本を得ることができます
(パーティーメンバーが別マップで休憩してたとしても休憩してる方も本は得ることができます)
パーティーを組むには
- 「ささやき」の機能からパーティー招待
- 『/招待 キャラクター名』or『/パーティ招待 キャラクター名』のチャットコマンド(/と空白は半角で入力)
友達リスト 
ゲームの中で知り合った人と仲良くなったら登録しましょう!
登録することで自分の友達リストに名前が載ります
また登録しているプレイヤーのレベルが上がるとお知らせが流れます
(友達リストは右側のコミュニティアイコンを開くと見れます)
友達の登録方法は、
- 登録したい相手のささやき窓の[追加機能]→[友達追加]をクリック。
- コミュニティアイコンから友達リストを開き、[友達登録]をクリックし開いた入力欄に
登録したい相手の名前を入力後、[登録確認]をクリック。
- 『/友達追加 キャラクター名』のチャットコマンド(/と空白は半角で入力)
この友達登録は、遠距離からも要請可能です
要請を相手が受諾することでお互いのリストに名前が載ります。
フレンドリストに名前が載った相手とは、モンスター情報の交換、製造スキルの伝授(※詳細は→[知識伝授])、
相手位置への瞬間移動(要瞬間移動の呪文書)、ログイン時のお知らせなどなどあり便利です。
友達登録を解除されると、あなたは**のフレンドリストから削除された趣旨のメッセージがでます
- Lv50を越えた友達がLvアップする度に10分間の経験値ボーナスタイムが発生する
師弟 
ゲーム内で同時期に最大10人まで弟子を迎えることができます
師匠となれるのはLv30以上のキャラクター、弟子になれるのはLv29以下のキャラクターのみです
新規の人など、ゲームに慣れてない人への手助けを行いやすくなります
弟子には師匠がゲームにログインするとログインを知らせるメッセージが送られます
ゲーム内でわからない事があったらどんどん自分の師匠へ質問するとよいでしょう
師匠は弟子を1人迎えるごとに師匠ポイントを得ることができます
この師匠ポイントはローマのポイントリーで使用します
また、迎えた弟子のレベルが30になると師匠は200,000gold手にいれることができます
この200,000goldを、お弟子さんに上げるのもいいかもしれません
また弟子が30、40、50、60・・・に到達するたびに師匠にはポイントが加算されていきます
(コミュニティーメニューから弟子が師匠を解雇できますが、30以上のキャラは再度他の師匠を迎えることができませんので注意です)
ギルド 
ギルドを参照してください。
国家 
国家を参照ください。
ゲーム内掲示板 
ゲーム内には掲示板が用意されています
ゲーム画面右上には、投稿された内容の一部が順番に流されます
(投稿内容全部を読むには流れてくる文字をクリック)
掲示板への投稿はLv20以上が可能で1投稿につきゲーム内マネー1000gold必要となります
また、気になる投稿をクリックすることで投稿者へささやきを送ることができます
スキルの教授や、アイテムの販売などいろいろ宣伝もできて便利です
ウィスパー(ささやき) 
個人と個人の会話のウィンドウです
このウィンドウを通じて、フレンドリストの申請やウィスパー相手の元へテレポート(要ライセンス)など、さまざまな事が出来ます。
※詳細はこちらへ→ささやき
情報をお寄せください 